課題
- 商品価格改定のため、事前に準備をしたい
解決方法
- スマレジの管理画面にログインする
- 商品一覧から、価格を改定したい商品をクリックして詳細に移動する
- 「9 商品単価」の右側にある「詳細設定・スケジュール」をクリック

- 画面左下にある「詳細価格設定の追加」をクリック

- 入力画面が表示されるので、該当店舗を選択する

- 店舗を選択後、新価格と適用開始日を入力する。
- 価格改定の場合、適用終了日は入力しなくてよい

- 入力が終わったら「登録」をクリックして、入力を完了する
新価格を反映するには
- 上記動画にあるように、右上の更新マーク(矢印が二つグルグルしている)をクリックし、以下の二つを更新する
- 店舗(こちらは念の為)
- 商品
実際の様子(動画)
管理画面での確認方法
商品詳細画面
- スケジュールの内容は「詳細設定・スケジュール」ボタンを押さない限り確認できない。

商品一覧画面
- スケジュールが設定されている商品は、価格の横に小さな丸いアイコンが表示される
- このアイコンをクリックしてもスケジュールの内容は表示されない。
- 内容を確認するには詳細画面を表示し「詳細設定・スケジュール」のボタンを押す必要がある

複数店舗に違う価格を設定する
- 店舗によって価格や適用開始日が異なる場合は「詳細価格設定の追加」をクリックし、入力行を増やして必要な数だけ入力をする

注意点
「33 適用開始日時」は触らない
- この欄は基本的に触らない
- 既に販売している商品がある場合、この欄に未来の価格改定日を入れると、その日が来るまでの間、販売商品が消えてしまう(非表示になる)

お困りごとをお聞かせください。
稼働中のスマレジへの商品・レジアイコン追加も、オンラインにて対応しております。
新規スマレジ導入は、メニュー写真があればOK。後は全て当社にお任せください。
設定済のレジ一式を日本全国、宅配便にて納品いたします。
小さなことから、お気になさらずお気軽にご相談ください。
その他のスマレジ一覧
-
スマレジ
会員特典あり
スマレジ導入で、毎日の会計のストレスを手放しませんか?
「最近、会計のたびにストレスを感じる」「レジ操作のミスが心配だ」「新人が入るたびに教えるのが大変だ」──そんな声を私たちは多くの現場で聞いてきました。 お店の会計は、毎日何十回、何百回と行われるもので...
続きを読む
-
FileMaker
会員特典あり
作業現場から考える「仕組み資産化」とは
近年、便利なクラウドツールやアプリが次々と登場し、現場の業務効率化に貢献しています。 しかし、「とりあえず使っている」「決められた通り動いている」だけでは、現場の知恵や工夫が仕組みに反映されず、ツー...
続きを読む
-
FileMaker
会員特典あり
ツール導入ではなく「仕組みの資産化」を目指す、システム導入を
最近、CMやネット広告で目にすることが多くなったサブスクリプション型の業務システム。確かに、初期コストを抑え、すぐに使い始められるという大きなメリットがあります。 ですが、その便利さの裏に、見落とされ...
続きを読む
-
FileMaker
FileMaker の自習室にて「Web ビューアを使って、テキストを喋らせる(2)(Claris FileMaker - 10分でスキルアップ)」が公開されました
動画内のサンプルがダウンロードできます。 ダウンロードはこちらから この動画のこぼれ話前回の動画のパート2。日本語以外を喋らせるバージョンです。前回もお話しした通り「英語版がそもそものスタート」でした...
続きを読む
-
Make
Makeのgoogleアカウントでの権限が少なくなっている模様
以前、新規接続した時の権限全部で10種類程度あった。Google Photoの権限についても「アルバム全体への権限」が付与されていた今回、新規接続で確認した権限Google Photoのアルバム接続でエラーが出ていたため、...
続きを読む
-
FileMaker
FileMaker の自習室にて「Web ビューアを使って、テキストを喋らせる(1)(Claris FileMaker - 10分でスキルアップ)」が公開されました
動画内のサンプルがダウンロードできます。 ダウンロードはこちらから この動画のこぼれ話趣味で英語学習をしているのですが、そのためのソリューションを趣味でこつこつと作り始めて。知らない単語の「あれ?こ...
続きを読む