• ブログ
    • FileMaker
    • 技術Blog
    • Web
    • スマレジ
  • お知らせ
  • 事例紹介
  • 会社情報
ログイン
新規会員登録
マイページ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

株式会社データファーム

  • ブログ
    • FileMaker
    • 技術Blog
    • Web
    • スマレジ
  • お知らせ
  • 事例紹介
  • 会社情報
新規会員登録
サインイン
マイページ
ログイン
マイページ
  • 2023年07月05日( 水 )

    Web関連

    stuidioで特定のURLをリダイレクトする

    studioで存在しないurlを指定した場合HOMEページを表示する仕様このページにurlを遷移させるjsを実装上記ででやりたいことを実現しました。 404ページを作成した場合は、そちらのページが表示されるかもしれ...

    • #リダイレクト
    • #studio
  • 2023年06月12日( 月 )

    Web関連

    googleでサイト内検索を実行する

    課題google検索でサイト内検索をしたい解決方法検索キーワードの後に site:【ドメイン】を追加する。 例) テスト site:https://datafarm.jpどのような時に必要か検索結果に上がってはいけな...

    • #google
    • #サイト内検索
  • 2023年06月09日( 金 )

    a-blog cms

    a-blog cmsで、OGPやエントリーのメイン画像をEntry_Bodyで取得する

    やりたいことa-blog cmsで OGP画像エントリーの代表画像のどちらかの画像パスを Entry_Bodyのモジュール内で取得する上記が必要な理由OGP画像などは、SNSに投稿する際には、SNS側が自動で取得・表示し...

    • #ablogcms
    • #OGP
    • #Entry_Body
  • 2023年06月09日( 金 )

    技術

    Macメールで「署名」や「スマートメールボックス」が設定しても消えてしまう場合の対処方法

    問題MacのMailアプリで 署名スマートメールボックスなどを設定、その後アプリを終了。再びアプリを立ち上げると、設定したはずの内容が消えている。対処方法iCloud Driveを利用している場合に、そのような現...

    • #Mac
    • #Mail
    • #署名
    • #スマートメールボックス
  • 2023年05月30日( 火 )

    技術

    LINEの送信取り消しは「自分だけ」と「全員から」の2種類ある

    間違ってしまった、LINEの送信を取り消したいLINEで発言を取り消したい場合 削除送信取消の取り消し方法があります。それぞれの違いとやり方を説明します。自分のタイムラインだけから発言を削除「削除」自...

    • #line
    • #送信取消
  • 2023年05月29日( 月 )

    FileMaker

    FileMaker Goで文字のフォーマットを指定する

    課題FileMaker Goのフィールド入力で、書式の変更、設定を行いたい簡易的な指定方法太字斜体下線を簡単に指定が可能です。指定したい文字を選択指定したい文字を選択ポップアップの「フォーマット」を選択指定し...

    • #FileMaker
    • #FileMakerGo
    • #書体
  • 2023年05月27日( 土 )

    その他

    Alexaで、音楽再生後に次のアクションが実行しない

    問題Alexaで定期実行しているアクションが途中で止まる音楽再生後のアクションが実行されない解決方法音楽再生の設定画面にある 時間の長さ→タイマーで時間を設定することで解決 ポイント長さは曲の長...

    • #Alexa
  • 2023年05月26日( 金 )

    技術

    ことえりの変換がおかしくなったら、変換学習をリセット

    ことえりの変換がおかしいことえりを長く使っていると おかしな文節で変換されたり変換候補がおかしくなったりすることがあります。変換学習のリセット手順そのような場合は 変換学習をリセットするこ...

    • #mac
    • #ことえり
    • #変換
  • 2023年05月26日( 金 )

    FileMaker

    FileMakerアドオン「カレンダー」困りごとへの対策

    FileMakerをより便利に使おうと、アドオンにある「カレンダー」を利用しました。 アドオンはFileMakerのレイアウト編集とは別のルールで編集が必要です。 困った部分と解決方法をまとめました。6週間な...

    • #FileMaker
    • #アドオン
    • #カレンダー
  • 2023年04月25日( 火 )

    FileMaker

    作成中のプロジェクト管理システムについて

    プロジェクト管理システムをリニューアルしています。自社で利用しているプロジェクト管理システムを、まったく新しい視点でリニューアルしています。 既存資産は利用せず、一からの作成になります。 ...

    • #FileMaker
    • #プロジェクト管理
  • 2023年04月19日( 水 )

    FileMaker

    FileMakerの時刻表示を、ポップオーバーを使って使いやすくする

    時刻の入力を便利にFileMakerの日付入力は「ドロップダウンカレンダー」によって便利にすることができます。 時間についてはこのようなものがなく・フィールドの時刻を直接編集するしかありません。 今...

    • #FileMaker
    • #時刻
  • 2023年03月17日( 金 )

    その他

    静岡県清水市「ま・あ・る」にて「はじめてのスプリンギン」講座を行います。2023/05/20(土)

    3回目の開催をとなります。昨年1月に初めて担当させていただいたスプリンギン講座、好評につき3回目が決定しました!前回に引き続き「はじめてスプリンギンをやってみる」という小学生を対象とした講座を担当させ...

    • #スプリンギン
  • 2022年12月27日( 火 )

    技術

    iPadでscratchを利用時、スペースキーを有効にする

    scratch内の「スペースキーを押してスタート」が効かない子供がscratchを使っている時に iPadでスペースキーでスタートできないと言っていました。実際に操作してみると、たしかにスペースキーを押してもス...

    • #scratch
    • #iPad
  • 2022年12月14日( 水 )

    FileMaker

    データベース管理に区切りを設定する

    テーブル管理の場合主キーや、リレーションキー、それらと別の内容などをみやすくするために -----をいれています。区切りを増やす場合は、 のように「-」を増やしていきます。フィールド管理の場合フ...

  • 2022年12月12日( 月 )

    a-blog cms

    動画と絵文字を含んだツイートをa-blog cmsから予約投稿する

    「動画つき、絵文字付きツイート」とは 【📢 今日のブログです】大好きな💖HomePodで気に入った音楽🎶を流したいその動作を1️⃣自分のキーワードで2️⃣しっかり動作を指定して行う方法です。はい…マニアックです😁 ...

    • #ablogcms
    • #integromat
    • #make
    • #withMake
    • #twitter
  • 2022年12月11日( 日 )

    FileMaker

    FileMakerでエディターを自作して良かったこと。自慢したいこと。

    FileMakerで自社用エディターを作りました。FileMakerでエディターを作るのは、フィールドの仕様上あまり好ましくない、とずっと思っていたのですが。 今年の夏くらいに一つのアイディアがきっかけでモック...

  • 2022年11月30日( 水 )

    スマレジ

    PayPayなどの支払方法がスマレジレジアプリで表示されない場合の対処法

    登録した支払いを、レジアプリで利用するためにPayPayなどの追加支払い方法を管理画面で登録した後。 レジ端末側でも追加の支払方法の利用を許可する必要があります。 管理画面の設定レジアプリでの設...

    • #スマレジ
    • #支払方法追加
    • #PAYPAY
  • 2022年11月29日( 火 )

    技術

    話かけたHomePod自身に、特定の音楽を再生させたい

    完全にマニアックな話になりますが…。お手持ちのHomePodとその中にあるSiriを使って HomePod単体で音楽再生をSiriに口頭で指示したいというニーズの解消方法です。実行方法iPhone、iPadなどでショートカット...

    • #ショートカットApp
    • #HomePod
    • #AppleTV
  • 2022年11月25日( 金 )

    Make

    エラーを修正したはずなのに、Makeのシナリオが正しく動かない

    モジュールを複製して繋ぎ直した時にエラーが発生エラー表示が出ているので、中身を確認する。 古いモジュールの情報が、参照できなくなっているそのため新しいモジュールの情報に置き換える必要がある&nbsp...

    • #make
    • #integromat
    • #withMake
  • 2022年11月25日( 金 )

    Make

    Makeを利用したRSSからのツイートが重複してツイートされる

    動作の前提RSSを読み込み新規エントリーをツイートツイートにLikeを追加というシナリオを2時間半毎に実行。問題になった現象すでにRSSからツイートがされているのに次のシナリオ実行時に再びツイートされてしまう...

    • #make
    • #twitter
    • #integromat
    • #withMake
  • 2022年11月25日( 金 )

    Make

    Makeで日付から曜日を取得する

    formatDateを利用する{{formatDate(日付; "E")}}とすることで、指定した日付の曜日をかえす。 曜日は数字で返される 曜日と数字の関係について月曜日の「1」から始まり日曜日の「7」で終わる曜日を文字...

    • #Make
    • #withMake
    • #integromat
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • ...
  • 10

カテゴリーリスト

  • FileMaker52
  • a-blog cms43
  • 技術34
  • Web関連25
  • Make17
  • スマレジ15
  • その他9
  1. HOME
  2. ブログ

株式会社データファーム

  • 企業情報
  • 事業案内
  • 事例紹介
  • お知らせ
  • スタッフブログ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

©︎2011 Datafarm Co.,Ltd. All Right Reserved