a-blog cms Advent Calendar 2023 6日目の記事になります。
エラーに正しく対応するために
a-blog cmsでは、3.1.0より
・監査ログ
が導入され、エラーの発見がしやすくなりました。
ですが、
- 思い込みでエラーを見逃してしまったり
- 慌てて対応を間違ってしまったり
しないように。
解決までのポイントを上げていきたいと思います。
監査ログがメールできたら
まずは「エラーかも」と思って対応しましょう。
ただし、キャッシュがうまく消去されずにエラーメールが届くこともあります。
つい「キャッシュ関連のメールかな」と思ってしまうと。
ミスを見逃す第一歩です。
複数回、短時間に同じメールが届く場合は、エラーが実在する可能性が高いです。
実際に届くメール
メール本文にある
・内容
をしっかり確認しましょう。
この部分を思い込みで判断しないことが大事です。

エラーが発生したらデバックモード「ON」に
運用上の問題がなければ、思い切って
- デバックモードをON
にしましょう。
そして
・実際にエラーが起きているページ
を確認します。

エラーは起きている回数だけ出現する
エラーの起きたページをよく見てみると
・エラーの起きている回数だけ、エラー内容が出現しています。
この数を数えることで、どの部分にエラーがあるのかを推測できます。
今回は
- モジュールユニット
がちょうど4回使われていました。この辺りが怪しい。
実際にミスがあったテンプレート
今回は
【END unit:loop】
が抜けていたのが原因でした。
こちらを修正、再アップロードすることで、問題は無事解決され…
ません!

キャッシュの削除を忘れずに
キャッシュの削除をしないと、キャッシュがクリアされるまで、エラーが出続けることになります。
また、正しく修正が終わったら、
- デバックモードを「OFF」
にしましょう。

余談:ChatGPTにエラーを投げても、問題は解決しない
デバックモードにしたときに出るエラー。これをChatGPTに投げると、エラーについて返答してくれます。
ですが、返答は、
- phpにエラーが出現している
と教えてくれるのみ。
a-blog cmsの階層化したテンプレートまで、深掘りして調査することはできません。
ChatGPTは便利ですが「ChatGPTが正しい」と思ってしまうと、実際のエラー箇所になかなか気づけない可能性がありますので、注意してください。
お困りごとをお聞かせください。
a-blog cmsについてのご相談、ご依頼など。
頂いた内容については、3営業日以内の返信を心がけております。
他社作成のa-blog cms修正、コーディング済htmlへのa-blog cms導入もOK。
小さなことから、お気になさらずお気軽にご相談ください。
その他のa-blog cms一覧
-
FileMaker
会員特典あり
作業現場から考える「仕組み資産化」とは
近年、便利なクラウドツールやアプリが次々と登場し、現場の業務効率化に貢献しています。 しかし、「とりあえず使っている」「決められた通り動いている」だけでは、現場の知恵や工夫が仕組みに反映されず、ツー...
続きを読む
-
FileMaker
会員特典あり
ツール導入ではなく「仕組みの資産化」を目指す、システム導入を
最近、CMやネット広告で目にすることが多くなったサブスクリプション型の業務システム。確かに、初期コストを抑え、すぐに使い始められるという大きなメリットがあります。 ですが、その便利さの裏に、見落とされ...
続きを読む
-
FileMaker
FileMaker の自習室にて「Web ビューアを使って、テキストを喋らせる(2)(Claris FileMaker - 10分でスキルアップ)」が公開されました
動画内のサンプルがダウンロードできます。 ダウンロードはこちらから この動画のこぼれ話前回の動画のパート2。日本語以外を喋らせるバージョンです。前回もお話しした通り「英語版がそもそものスタート」でした...
続きを読む
-
Make
Makeのgoogleアカウントでの権限が少なくなっている模様
以前、新規接続した時の権限全部で10種類程度あった。Google Photoの権限についても「アルバム全体への権限」が付与されていた今回、新規接続で確認した権限Google Photoのアルバム接続でエラーが出ていたため、...
続きを読む
-
FileMaker
FileMaker の自習室にて「Web ビューアを使って、テキストを喋らせる(1)(Claris FileMaker - 10分でスキルアップ)」が公開されました
動画内のサンプルがダウンロードできます。 ダウンロードはこちらから この動画のこぼれ話趣味で英語学習をしているのですが、そのためのソリューションを趣味でこつこつと作り始めて。知らない単語の「あれ?こ...
続きを読む
-
FileMaker
FileMakerServerにファイルをアップできない、特定のFileMakerクライアントがある
問題:特定のマシンから、FileMakerServerにファイルをアップできないFileMakerファイルを、FileMakerクライアント経由でアップロードしたいのに、FileMakerServerに接続できないユーザID、パスワード入力画面が...
続きを読む