かざすだけで、見れる仕組み
- NFCシールを名刺に貼り付け
- デジタル名刺のURLを表示
を行っています。
名刺の裏側、真ん中あたりにNFCチップの入ったシールを貼り付けています。

デジタル名刺として、何を表示しているのか
個人ごとに表示内容は異なりますが、例えばNFCから以下のようなURLに飛ばしています。
https://info.datafarm.jp/profile/takayuki-katsumata.html

名刺の中身はa-blog cmsのエントリー
- 表示される内容は、ブログの1エントリー
になります。更新が可能ですので、常に最新の内容に差し替えが可能です。
開発当初、a-blog cmsのユーザプロフィールを利用しようと思っていたのですが
- URLの個別指定が難しい
- 色々内容を追記するとなるとエントリーが適切
ということで、エントリーで構築しました。

名刺ごとにユニークな、個別URLを割り当てています
NFC1枚1枚ごとに、個別URLを割り当てることによって。
以下のような工夫を実現しました。
- 名刺1枚1枚ごとに、誰が受け取った名刺なのか
- 名刺を受け取った方自身に、入力していただく
プロモーション連絡の可否を入力できるようにしました
名前を入力いただく際に
- 当社からの案内を受け取るかどうか
のチェックが入れられるようにしました。
このページに
- メールアドレス入力欄がありません
これは「名刺交換を前提としたフォーム」になっているためです。
お名前とメールアドレスの引き当ては、こちらでいただいた名刺を確認しながら行います。
広告色の強い名刺にならないよう、ひとまずこのような形で配慮しました。

名刺(NFC)からのアクセスでしから、見れない情報があります
先ほどの
https://info.datafarm.jp/profile/takayuki-katsumata.html
にアクセスしてみると。
- 携帯電話番号
- メールアドレス
などは表示されません。ですが、
- NFCからアクセスした場合は、それらが表示される
ような仕組みを採用しました。
この仕組みを利用することで
- 名刺交換をした方のみの特典を設ける
ような活用も可能になります。
NFCへの登録は、FileMakerを利用して
個別URLを採用したため、NFC一つ一つに、個別のURLを指定する必要があります。
こちらについては
- FileMakerとMBSプラグイン
を利用して、簡素化を実現しました。
個別URLと登録用のQRコードの生成をFileMakerで行い、今回の名刺システム自体の運用を簡単にしました。

NFCを利用した名刺を、あなたにも
今回のような
- NFCを活用した名刺システム
を皆様にもご提供できます。
当社のようなシステムの他にも。名刺をかざすと
- プロモーション動画にジャンプする
- 電話を簡単にかけられる
その他、いろんな可能性やアイディアが、ありましたら。
下記フォームから、ぜひ当社にご相談ください。
お困りごとをお聞かせください。
お困りごと、ご相談など。お気軽にお問い合わせください。
頂いた内容については、3営業日以内の返信を心がけております。
お困りごとに対して、事例やアイディアを持って返信を心がけております。
小さなことから、お気になさらずお気軽にご相談ください。
その他の技術一覧
-
FileMaker
会員特典あり
作業現場から考える「仕組み資産化」とは
近年、便利なクラウドツールやアプリが次々と登場し、現場の業務効率化に貢献しています。 しかし、「とりあえず使っている」「決められた通り動いている」だけでは、現場の知恵や工夫が仕組みに反映されず、ツー...
続きを読む
-
FileMaker
会員特典あり
ツール導入ではなく「仕組みの資産化」を目指す、システム導入を
最近、CMやネット広告で目にすることが多くなったサブスクリプション型の業務システム。確かに、初期コストを抑え、すぐに使い始められるという大きなメリットがあります。 ですが、その便利さの裏に、見落とされ...
続きを読む
-
FileMaker
FileMaker の自習室にて「Web ビューアを使って、テキストを喋らせる(2)(Claris FileMaker - 10分でスキルアップ)」が公開されました
動画内のサンプルがダウンロードできます。 ダウンロードはこちらから この動画のこぼれ話前回の動画のパート2。日本語以外を喋らせるバージョンです。前回もお話しした通り「英語版がそもそものスタート」でした...
続きを読む
-
Make
Makeのgoogleアカウントでの権限が少なくなっている模様
以前、新規接続した時の権限全部で10種類程度あった。Google Photoの権限についても「アルバム全体への権限」が付与されていた今回、新規接続で確認した権限Google Photoのアルバム接続でエラーが出ていたため、...
続きを読む
-
FileMaker
FileMaker の自習室にて「Web ビューアを使って、テキストを喋らせる(1)(Claris FileMaker - 10分でスキルアップ)」が公開されました
動画内のサンプルがダウンロードできます。 ダウンロードはこちらから この動画のこぼれ話趣味で英語学習をしているのですが、そのためのソリューションを趣味でこつこつと作り始めて。知らない単語の「あれ?こ...
続きを読む
-
FileMaker
FileMakerServerにファイルをアップできない、特定のFileMakerクライアントがある
問題:特定のマシンから、FileMakerServerにファイルをアップできないFileMakerファイルを、FileMakerクライアント経由でアップロードしたいのに、FileMakerServerに接続できないユーザID、パスワード入力画面が...
続きを読む