integromatで複数のTwitterアカウントに同じ内容を投稿する
integromatを使い始めました
Zennに技術ブログを移行したのをきっかけに、SNSへの投稿を自動化したく、integromatの利用を始めました。
自動化についてはIFTTTが有名で過去にも使っていたのですが
- インターフェイスが大げさで細かいところが使いにくい
- SNSアカウントを一つのIFTTT内で複数扱うことができない
などの理由から継続を断念。料金的な都合との兼ね合いでintegromatを試してみることにしました。
実際のレシピ
現在、投稿内容に特定のワードがある場合に「ハッシュタグを追加する」のを試行錯誤しています(Toolsの部分)
これについては「あるにことしたことはないの」ですが、実際に現在のブログの内容でどこまでハッシュタグの効果があるのか?というところもあり、一旦作業を分離しています。
便利なところ
アカウントを複数扱うことができるので、1つのRSSの内容を分岐して2つの行き先に割り当てができるのが便利です。
ツイート機能の先に、もう一つツイート機能を直列にならべてみたのですが、そうすると取り扱いが一気に面倒になりました。
理屈としては出来なくもないと思うのですが、設計的にもシンプルではないので、Routerで分岐するのが良いかと思います。
予約投稿のタイミングについて
こちらは運用目的によるかと思います。20分おきに動作、というような運用だと、有効回数の消化が多い割に効果が薄いかと思いました。
そのため、自分が投稿したいだろう時間から逆算して
- 午前8時から午後8時の間で
- 4時間(240分)ごとに起動
という形でひとまず運用しています。見られ易いだろう時間に投稿がされるほうが、更新してすぐに投稿されるよりも良いかと思ったので。
Zennのatom情報については、実際に更新されているのにintegromat側が正しく拾えていない感じがありました。(別でためしたa-blog cmsのRSSは直ぐに反映されていた)
そのあたりがちょっとよくわからないのですが、それ以外は概ね順調に動いています。
お困りごとをお聞かせください。
Make(旧integromat)についてのご相談、ご依頼など。
頂いた内容については、3営業日以内の返信を心がけております。
Makeはできることが幅広いので、何ができるのかを一緒に考えていきましょう。
小さなことから、お気になさらずお気軽にご相談ください。