課題
- スマレジの精算レシートで「有料レジ袋」の売上を知りたい
解決方法
- 専用部門を作成し、部門別売上を表示
操作方法
清算例シートに「部門別売上」を表示させる
- Webの管理画面から設定を表示し

- 部門別売上の項目にチェックし、保存します。
- レジアプリの同期を行い、更新した内容を反映させます。


レジ袋の部門を作成し、商品としてレジ袋を登録
- 部門「レジ袋」を登録
- 大きさによって価格が異なる場合は、大きさごとに部門を作成
- (清算レシートには商品ごとの売り上げは表示されないため、部門で区別する必要がある)

部門を作成後、商品「レジ袋」を追加
- レジ袋の売上があった際に、登録した商品を利用します。

清算レシートの表示
- 売上がサイズごとに表示されます。
- 写真にある「レジ袋」の部門はテストでつくったものですが、レジ袋のサイズが1つであれば部門を分ける必要はありあません。
- 売上個数は出ませんので、金額を単価で割ることで、個数を算出してください。

お困りごとをお聞かせください。
稼働中のスマレジへの商品・レジアイコン追加も、オンラインにて対応しております。
新規スマレジ導入は、メニュー写真があればOK。後は全て当社にお任せください。
設定済のレジ一式を日本全国、宅配便にて納品いたします。
小さなことから、お気になさらずお気軽にご相談ください。
その他のスマレジ一覧
-
a-blog cms
a-blog cms Training Camp 2025の感想レポート
a-blog cms Training Camp 2025に参加いたしました。参加の際にメモしたことを、ブログにて公開いたします。 今回のイベントの概要はこちらから確認できますので、ご覧ください。https://ablogcms.doorkeepe...
続きを読む
-
FileMaker
FileMaker の自習室にて「ポータルを使って、便利なカンバン表示を作る(Claris FileMaker - 10分でスキルアップ)」が公開されました
動画内のサンプルがダウンロードできます。 ダウンロードはこちらから この動画のこぼれ話お客様の要望があって、そもそもは10年以上前から、この様なレイアウトはつくっていました。作るたびに発見や改善があっ...
続きを読む
-
FileMaker
Clarisカンファレンス2025参加レポート
FileMakerの“次の一歩”を感じた3日間Claris カンファレンス 2025 が無事に終了しました。私は 3 日間すべて参加し、製品の進化と実践的な事例から多くの刺激を受けました。 入場は紙チケットを印刷して持参する方...
続きを読む
-
FileMaker
FileMaker の自習室にて「マーメイド記法を使って、ガントチャートを表示する(Claris FileMaker - 10分でスキルアップ)」が公開されました
動画内のサンプルがダウンロードできます。 ダウンロードはこちらから この動画のこぼれ話ChatGPTが流行り出してしばらくして「マーメイド記法」という言葉を耳にすることがありました。調べてみると「ガントチャ...
続きを読む
-
FileMaker
自作英単語アプリへのセマンティック検索実装と学習サポート機能の拡充(FileMaker)
従来の単語アプリでは不足していた要素とFileMakerでの自作MikanやDuolingoなどの既存アプリは、元々テキストが決まっており、自分が覚えたい単語を自由に追加できないという課題がありました。私自身が使ってき...
続きを読む
-
a-blog cms
a-blog cms 勉強会 in 名古屋 にいってきました!
久しぶりに勉強会に参加させていただきました。新しくなったa-blog cmsのバージョンに食らいついていこう! ということで、今月より名古屋で行われているa-blog cms 勉強会 in 名古屋に参加させていただきました...
続きを読む