-
a-blog cms
a-blog cms LIVE Vol.01でパネラーとして登壇させていただきました。
a-blog cms Ver.3の印象、UTSUWAテーマの印象などについてお話しさせていただきました。アーカイブはこちらからhttps://www.youtube.com/watch?v=jYppAAq6vlga-blog cms Ver.3は、早い。Ver.3は本当にレスポンス...
-
a-blog cms
a-blog cmsでページャーを表示の設定にしているのに、表示されない→ランダム表示が原因
課題サマリー(記事一覧)で、次の一覧ページに移動するためのページャーが常時されないページャーを表示するチェックは入っている解決方法表示順が「ランダム」になっているためランダム表示の場合は、ソートの...
-
a-blog cms
FileMakerから出力したCSVが、a-blog cmsのCSVインポートで止まってしまうを対処する
課題FileMakerから出力したCSVを、a-blog cmsのCSVインポートで利用したのだが、インポートが途中で止まってしまう。解決方法改行コードを確認改行コードが「CR」だったら「CR+LF」に変更するこの症状はMacの利用...
-
a-blog cms
a-blog cmsのCSVインポートが一向に進まず「途中で止まったまま」を解消する
課題CSVインポートを行なったのだが、プログレスバーが途中で止まったままで、一向に進まないログイン、ログアウトを何度も実行しても、変化がない解決方法rootフォルダにある「cache」フォルダの中身を「.htacce...
-
a-blog cms
自社サイトの独自「いいねボタン」で工夫したこと、まとめ
課題いいねボタンをできるだけ、わかりやすい、親しみのあるものにしたい解決方法いいねのマークを若葉に当社は「データ(情報)」の「ファーム(畑)」を作り「果実(問題解決→良くする)」を得られるようにとい...
-
a-blog cms
リダイレクトを管理するa-blog cmsのテーマを作成しました。
課題a-blog cmsでリダイレクトを管理したい解決方法リダイレクを作成、管理するためのブログ用テーマを作成設定方法リダイレクトを管理するための子ブログを作成ここではブログコードを「redirectとする」以下テ...
-
a-blog cms
a-blog cmsのメディアダウンロードの仕様は「media_download_link: v1」を設定してもハッシュ値なしのURLに戻るわけではない
課題a-blog cmsをアップデート後「private/config.system.yaml」に「media_download_link: v1」の記述を追加しても、ダウンロードリンクがハッシュ値なしに戻らない解決方法https://developer.a-blogcms.jp/docum...
-
a-blog cms
a-blog cms「utsuwa」のための動的フォームテンプレートを作成しました。
課題a-blog cms専用テーマ「utsuwa」で問い合わせページと同じCSSで動的フォームを利用したい。解決方法Utsuwaの問い合わせページのclassを当て直した動的フォームのテンプレートを作成したhttps://github.com/da...
-
a-blog cms
a-blog cmsのカート機能では、ブログごとにカートは作成される→違うブログの商品を入れることはできない
課題a-blog cmsのカート機能では、ブログA、ブログBそれぞれの商品をカートにいれた場合、どのように動作するのか。解決方法ブログAの商品→ブログAのカートに入るブログBの商品→ブログBのカートに入るそれぞれの...
-
a-blog cms
a-blog cmsでYouTubeの動画がうまく表示されない→v=以下の英数字を貼り付ければOK
課題YouTubeの共有アドレスをVideo ID欄にいれたのに、YouTubeユニットでビデオが表示されない解決方法アドレスの「v=」以下を選択して、入力。「https://www.youtube.com/watch?v=jbegt4FaU2k」の場合は「jbegt4...
-
a-blog cms
改行を含むテキストがa-blog cmsのIF文で正しく評価されない
課題改行を含むテキストが、a-blog cmsのIF文で正しく評価されない解決方法[delnl]で改行を削除することによって、正しく動作する改行が含まれたテキストは、改行部分で評価が途切れてしまうため、改行を削除する...
-
a-blog cms
a-blog cmsのユーザインポート。エラーの「code=」は、ユーザの「user_code」のことではない
課題CSVでユーザの一括取り込みをした際に、メールの取り込みデータに問題があった。(メール形式をとっていなかった)エラーになったのだが、エラー内容が「code」となっていた。user_codeに問題があるのだろう...
-
a-blog cms
a-blog cmsを1.7から最新の2系にアップデートする手順
事前準備archivesフォルダ、利用しているthemeフォルダのダウンロードMySQLあるいは、a-blog cmsのバックアップメニューからデーアベース内容をダウンロードサイト全体も念のためダウンロードしておくことが望ま...
-
a-blog cms
a-blog cms 1系をアップデートするための細かいtips
1系のa-blog cmsを移転するには以前まとめたこちらの記事が基本になります。https://datafarm.jp/blog/ablogcms/entry-232.html細かいTipsa-blog cmsのバージョンが1.3などの場合、バックアップ機能がないのでSQL...
-
a-blog cms
a-blog cmsのフォームに、「宛先(日本語名)+アドレス」の形式を設定する
問題メールアドレス欄に、日本語名の送信元を設定したい解決方法日本語表記 <メールアドレス>の形式で表記する例株式会社データファーム <test@test.com>
-
a-blog cms
Form2Entryでフォームからエントリーを追加した後に、サイトのキャッシュをクリアするには
課題Form2Entryでエントリーを作成した際に、サイトのキャッシュが更新されず、追加した内容がサイトに反映されない解決方法extension/acms/Hook.phpに以下の内容を変更 95行目あたりの「public function afterPo...
-
a-blog cms
a-blog cmsでURLに指定したフィールド情報をhtmlに取得する
課題URLに含まれているカスタムフィールドの値を表示されているページで利用したい解決方法BEGIN_MODULE Field_Searchを利用する。フィルド名は [0] などを利用することで、複数ある場合に、n番めの項目を指定し...
-
a-blog cms
a-blog cmsのIFの条件分にGET_Templateを記述した時に、IF文がうまく動かない→デバッグモードをOFFにする
課題a-blog cmsのIFの条件分にGET_Templateを利用し、別で用意してある値の評価をさせたいのだが、評価が正しく実行されない解決方法「config.server.php」内にある「define('DEBUG_MODE', 1);」を「define('DEBU...
-
a-blog cms
a-blog cmsのフォームは、グローバルにすると子ブログでは削除のボタンは表示されない
課題フォームの投稿画面において、送信履歴の削除ボタンが表示されない解決方法親ブログのフォーム内容に、子ブログからアクセスする場合、削除ボタンは表示されない。親ブログにのみ削除の権限が存在するのがそ...
-
a-blog cms
a-blog cmsのファイルアップロードでエラーが出るときは、最初にphpの設定をチェック
課題ファイルアップでエラーが出る。大きなファイルがアップできない。解決方法以下のコードを、用件に合わせて数値変更し、php.iniファイルに設定;メモリ使用量の上限 memory_limit = 256M;POSTデータの最...
-
a-blog cms
a-blog cmsでトップページをエントリーにしている時に「エントリー作成」のボタンを非表示にする
課題サイトのトップページの時のみ「エントリー作成」を非表示にしたい条件サイトのトップページ自体を、エントリーにて作成しているトップページへの表示方法には「エントリーコードを空にする」を利用している...